訪問看護
訪問看護とは
高齢になっても健康管理をして、家でいきいきと自分らしく暮らしたい。
病気や障害があっても、在宅でリハビリをしたい。
がん・老衰などで終末期になっても、住み慣れたご自宅で自由に生活したい、できれば看取りもかなえたい。
そんな皆様の思いを、 看護職(看護師・保健師・助産師)が支援するサービスが訪問看護です。
クオリスは、運営する訪問看護ステーションを「町のナースステーション」と名付けました。在宅医療サービスを受ける方の不安を取り除けるように、「町」にある「ナースステーションのような存在であれるよう努めます。
クオリスの訪問看護は、利用者様に徹底して「寄り添い」、徹底した「やさしさ」を提供するということを最低限の目標としています。
「人生最後の時間は畳の上で。」と希望される方は最期までともに完走できるよう、誠心誠意サポートします。
- 01.
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のいるステーションでは、より専門的なリハビリテーションを提供します。
- 02.
- 介護予防訪問看護・精神科訪問看護・難病看護・ターミナルケア・新型コロナウイルス感染症などの感染症看護など、それぞれを得意とする看護師も在籍していますので、ご相談ください。
- 03.
- ご本人とご家族が安心して毎日を過ごしていただくために、医療機関との連携をおこない健康状態の管理とサポート、在宅療養をより快適にするためのアドバイス・緊急時の対応・他のサービスとの連携・状況に応じたサービスの助言・看取り(みとり)の支援などをいたします。
- 04.
- 必要時、退院前・施設からの退所前訪問を行い、カンファレンスに参加し連携に努めます。ご希望と条件により外泊時の訪問看護をおこなえる場合があります。
- 05.
- 訪問看護はご自宅への訪問だけでなく、グループホーム・有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・サービス付き高齢者住宅などへも、条件により訪問することができます。施設入所や転居などでも継続看護が行えるよう相談に応じます。
訪問看護サービスの主な内容
病状・障がいの観察と看護
心身の状態観察
異常の早期発見
疾病予防や健康の管理
療養生活の指導
食事・排泄・運動など療養生活上の助言
日常生活のリズム
療養生活上の必要な看護援助
清拭・洗髪・入浴介助・陰部洗浄などの清潔ケア
- 皮膚を清潔に保つ
- 心身の状態・皮膚のトラブルや関節の動きなどの観察
- 医師と連携のもとでの必要な処置
食事・水分・栄養摂取の管理とケア
- 脱水・栄養紹介・誤嚥などのトラブル予防のための適切な援助・助言
- 胃ろうなど経管栄養の管理
排泄管理とケア
- 排泄のコントロール(服薬指導や浣腸。摘便など)
- 排泄に伴うトラブルへの対処
- ストーマ(人工網門・人工膀胱)のパウチ交換や皮膚トラブル予防のための適切な処置や援助・助言
その他
- 利用者の状況に応じた必要とされる看護援助
服薬の管理
薬の効果確認
服薬に関する助言
副作用の観察
褥瘡や創傷の処置・予防
定期的な観察や評価
医師の指示に基づいた処置
褥瘡予防の相談や助言
医療機器の管理・操作援助・指導
カテーテル・在宅酸素・人工呼吸器・在宅中心制脈栄養・ストーマ・吸入・吸引・気管カニューレ・腹膜透析などの管理
医療機器の使用方法、管理上の相談と助言
緊急時の対応・相談助言
訪問看護ステーションにおけるリハビリテーションとは
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が医師からの指示に基づいて利用者様のご自宅に訪問します。
それぞれの資格の特性に応じたリハビリテーションを提供することで、心身の機能の維持・回復を図り、日常生活の質を向上させるお手伝いをさせていただきます。
訪問看護におけるリハビリと病院や施設でのリハビリの違いは、住み慣れたご自宅での生活・患者様自身の生活習慣などに合わせたリハビリが提供できることです。
ご家族や同じ訪問看護ステーションで勤務する看護師、その他の医療・福祉系の職種と一緒に連携しながら提供していきます。
自身の身体能力を維持・向上させる、自宅の造りに合った動作方法や環境の工夫で転倒を予防する。口から物を食べる(飲む)ことで活気を取り戻す、失った言葉をもう一度話せるようにして社会性を向上させる。などのさまざまな目的に合わせたリハビリを提供し、ご自宅での生活をサポートします。
かかりつけ医・ケアマネージャーの方へ
ご依頼はサービス依頼書でもお受けしています。お電話にてお問い合わせいただき、PDFをダウンロードの上、項目をご記入の上、FAXにて依頼書をお送りください。担当よりご連絡いたします。